BLOG
-
英語を聞くだけでは意味ない?理由を解説。オススメのアプリ3選も紹介!
スピードラーニングが事業を終了したのは記憶に新しいと思います。 『聞き流すだけ』で英会話が上達すると話題になった英語教材です。 スピートラーニングをダシに使う訳ではありませんが、聞き流しても英語が話せるようにならなかったというレビューが多... -
【実話】オーストラリアでワーホリする場合の最低費用の話
僕は今まで【ワーホリは人生を好転させる】、【年収アップに繋がる】などと豪語してきました。 オーストラリアでワーキングホリデーをしましたが、実体験から本気で確信している事です。 しかし読者の皆さんには下記の疑問が残っているかと思いますので、... -
【コレで決まり】イングリッシュネームの決め方とは?【イングリッシュネームメーカー】
ワーホリに限らないですが、人と出会ってまず一番初めにする事は自己紹介ですよね? しかし、日本人の名前は、海外の方にとってみれば難しいようです。 初対面で何度も名前を聞かれた挙句、 結局、後日もう一度会っても、呼ばれる時「なんか発音が違う、し... -
ワーホリに行かなかったら後悔していたと思う3つの視点
僕はオーストラリアでのワーキングホリデーで人生が180度変わりました。 ワーホリに行った日本人の中で、人生が大きく変わった上位数%の人間であると確信できます。 これは自信を持って言えることです。 このブログが皆さんの【ワーホリが人生を変... -
TOEIC700点はどのくらいのレベルなのか?【すごいの?】
TOEICスコアと年収に相関があるかどうかは、以前の記事で書かせていただきました。 https://www.jindoblog.com/?p=78 それでは実際の英語力としてはどうなのでしょうか。 僕は現在725点が最高スコアですが、毎日英語を使う仕事に就いていて、スキマ時間を... -
【実体験】ワーホリのおかげで奨学金を返済できた話
これからの時代は、今よりもずっと”個人の能力”が重要視されます。 うすうす気が付いている人もいると思いますが、 単純労働の8割は確実に機械に取って代わられると言われています。 このブログを書く作業でさえ、ChatGPTというAIにかなわなくなってくるか... -
英語が話せなくて悔しい!と思ったら読む記事【初心者向け】
英語圏に生まれたネイティブ以外は、全員が英語初心者の頃を経験しています。 英語初心者である年齢が10、20、30、40代と遅くなればなるほど、恥をかく事を恐れるようになります。 恥をかかないように振舞おうとすれば、チャレンジをしなくなり、 チャレン... -
TOEIC300点から600点に3ヶ月で上げた3つの方法【証拠】
まず、現在TOEIC300点のあなたが600点までスコアを上げることは可能です。 就活や転職の市場で、TOEICの人気は根強いです。 人事部はTOEICのスコアを指標の一つとして、履歴書に記載があれば必ず目を通すでしょう。 現在、就職活動中の大学生や、転職を考... -
【知らないとヤバイ】ワーホリ後の就職はできる?その後のキャリアへの影響
ワーホリ経験者にとって数ヶ月〜数年を海外で過ごした経験は輝かしい期間でしょう。 しかし多くの人は日本での暮らしに慣れていて、いずれは日本で再就職する方がほとんどです。 厳しい事を言います。 ワーキングホリデーのバカンスを楽しむだけの目的では... -
【超初心者向け】英文法を1ヶ月で習得する非常識な勉強法
・英語は文法めちゃくちゃでも通じるよ。 ・英語は単語さえ覚えておけばなんとかなるよ 意外にもまだ英語学習者でこんなことを言っている人達がいます。 しかし正直、毎日英語で仕事をしている僕からすると、英文法は大事です。 ぐちゃぐちゃな文法で「理...